先の東京都議会議員選挙において、都議会自由民主党は公認候補者59名全員の当選を果たすことができ、4年ぶりに都議会第一党に復帰いたしました。多くの都民の皆様の心からのご支持、ご支援により心より感謝を申し上げます。
私たちは、今回の選挙において示された民意の重みを深く受け止め、都民の皆様の都政に対する熱い期待をしっかりと肝に銘じてまいります。
そして、安倍政権と連携の下で、首都東京から「日本を取り戻す」政策をスピード感を持って進めていくとともに、都民の生命と暮らしを守っていく施策を練り上げて、責任政党としての役割をしっかりと果たしてまいります。
今回の選挙で私たちは、「東京を世界で一番の都市に!」を公約に掲げ、安全・安心ビジョンと活気・発展ビジョンを両輪とする「世界一の東京」の創造を目指すことを都民の皆様にお約束いたしました。
第一に、国の国土強靭化計画と連携して、「壊れない」、「燃えない」、「倒れない」災害に強い安全な東京をつくっていきます。
第二に、医療体制の整備や疾病対策、治安対策など、都民のいのちと健康を守る安心都市・東京をつくっていきます。
第三に、アベノミクスと連動した大胆な経済対策を行い、首都東京から景気回復・経済再生をリードしていきます。
第四に、若者が夢と希望を持てる教育都市・東京をつくっていきます。
第五に、オリンピック・パラリンピック招致の実現など、すべての都民を元気にするスポーツ文化都市・東京をつくっていきます。
また、日本の将来に大きな影響を及ぼす「少子化対策」においては、結婚・妊娠・出産・育児・教育、それぞれのステージにおいて、新たな視点に立った支援策を積極的に進めていきます。
都議会自由民主党は、都民の皆様との「約束」の実現に向け、今後とも最大の使命感・責任感をもって、「責任ある政治」を貫き、東京の未来を切り拓いてまいります。
2013年8月31日土曜日
2013年8月26日月曜日
「東京を世界で一番の都市に!」(平成25年 町田ジャーナル 夏号 掲載)
「東京を世界で一番の都市に!」
東京都議会議員
都議会自民党幹事長
吉原 修
去る六月末に行なわれました都議会議員選挙では、4万6589人の市民の皆様からご支持を頂き四期目の議席をお預かりいたしました。更に、私が所属する都議会自民党は五十九人全員が当選を果たし、都議会第一党に復帰いたしました。そうした中、一昨年の都議会自民党総務会長を経験し、この度は党の代表として幹事長の任に就く事になりました。お陰様で今日まで市民の皆様にお育てを頂いて参りました事に心から感謝を申し上げるとともに、民意の重みを強く胆に銘じ、責任と役割をしっかり果していく決意を新たにしております。
さて、我が党は都議選に続き七月末の参議院選挙でも圧勝しました。昨年暮れの衆議院選挙に引き続き、参議院で大きく議席を確保した事は、ねじれ国会が解消され、今わが国が直面している様々な課題に対しスピード感を持って解決に向けて対応していく体制が整った事になります。多くの国民からお寄せいただいたご期待に応え、責任を持って施策を進めることが新生自民党に課せられた使命です。
まずは、デフレ脱却、景気回復を確実なものにするためにも、アベノミクスの三本目の矢である成長戦略をさらに推し進めていかなければなりません。低迷している世界経済復活の起爆剤としてその役割を果す事が、我が国が再び国際社会の中で輝きを取り戻す事に繋がるはずです。
また、結党以来の党是である自主憲法の制定に向けて、今まで以上に国民的議論を深める必要があります。
いよいよ、九月二八日には五十四年ぶりに東京で国体が開催されます。町田市ではバトミントン百十一試合、バレーボール四十二試合、サッカー五試合、軟式野球三試合及びデモンストレーションとしてのレクリエーションダンスが行なわれます。町田市内各地で多くの試合が行なわれますし、三多摩を中心に競技が行われるということで、三多摩地域全体で張り切っておりますので、都民の皆さんのご協力をいただきながらぜひ成功させたいです。
また、国体に先駆けて、二〇二〇年のオリンピック・パラリンピック開催都市が九月七日に決定されます。この度、東京招致委員会の竹田理事長より、さらなる支援要請を受け、都議会としてもIOC総会の開催されるブエノスアイレスに議員団派遣を決定いたしました。私もその一員として現地に赴き、ロビー活動に参加し東京開催に向け尽力して参ります。
東京は治安もよく環境も良いという高い評価をいただいておりますし、国民の皆さんからも招致に向けた大きなご支持を頂いておりますので、ぜひとも東京開催を実現したいものです。その際は私達の町田で、世界のスーパーアスリートと子供達などが、国や世代を越えた交流をする機会として、各国の事前合宿を必ず誘致します。
また、震災からの復興を世界に示すとともに、世界の都市が抱える様々な課題に対して、東京の先進的な取り組みを世界に伝え、都市インフラ再生をはじめ、安全安心で活気溢れる世界一の都市「東京」を創り上げていきます。
2013年8月11日日曜日
FC町田ゼルビア、見事4連勝!!
2013年8月5日月曜日
スポーツ祭東京2013 町田市実行委員会役員会、総会が開催されました
本日は、本大会前最後になるスポーツ祭東京2013 町田市実行委員会役員会と総会が開催されました。
実行委員会は町内会・自治会のみなさんや経済団体はじめ、市内の様々の立場の方で組織されており、町田全体で成功に向けて盛り上げております。
本日はユリート音頭の披露があったりと、実行委員会全体全体の盛り上がりを実感できるいい総会でした。
私も実行委員会役員の一人として成功に向けて責任を果してまいります。
実行委員会は町内会・自治会のみなさんや経済団体はじめ、市内の様々の立場の方で組織されており、町田全体で成功に向けて盛り上げております。
本日はユリート音頭の披露があったりと、実行委員会全体全体の盛り上がりを実感できるいい総会でした。
私も実行委員会役員の一人として成功に向けて責任を果してまいります。
2013年8月4日日曜日
スポーツ祭東京2013町田市開催55日前イベント
市役所にて炬火式典が開催されました。
それぞれの地域子どもセンターで起された採火を、市役所で一つの火にする式典です。
公募によりればれた炬火名も書道連盟の宮本会長による書道パフォーマンスで発表されました。
当日市役所は子供達で溢れかえっておりましたし、北沢元サッカー日本代表によるトークショーもありの楽しい一日でした。
スポーツ祭東京に成功に向けてみなさんもぜひ応援して下さい!
それぞれの地域子どもセンターで起された採火を、市役所で一つの火にする式典です。
公募によりればれた炬火名も書道連盟の宮本会長による書道パフォーマンスで発表されました。
当日市役所は子供達で溢れかえっておりましたし、北沢元サッカー日本代表によるトークショーもありの楽しい一日でした。
スポーツ祭東京に成功に向けてみなさんもぜひ応援して下さい!
2013年8月1日木曜日
日大三校、夏の甲子園三年連続出場おめでとうございます!
昨日は都庁に表敬訪問されましたが、本日は町田市役所で壮行会が開催されました。
市役所一階のイベントスペースを埋め尽くす大勢の市民の方々の前で、小倉監督は「優勝旗を町田市に持ち帰る」と力強くその決意を語っておられました。
ぜひとも応援をよろしくお願いします!
市役所一階のイベントスペースを埋め尽くす大勢の市民の方々の前で、小倉監督は「優勝旗を町田市に持ち帰る」と力強くその決意を語っておられました。
ぜひとも応援をよろしくお願いします!
登録:
投稿 (Atom)