ニュース
「都道3・3・36号線 南町田地区事業化」実現しました
去る11月26日に、都道3・3・36号線南町田地区(町谷原通り~16号線までの間850メートル)の事業概要及び用地測量説明会が、開催しました。 都市計画道路の整備計画として平成18年度の改定時に優先整備路線として強く要望 […]
2013スポーツ祭東京バトミントンリハーサル大会
来年の秋に開催される東京国体スポーツ祭東京に先駆けてバトミントンのリハーサル大会が開催されました。 実際にはバトミントン日本リーグの2部大会を開催し、それを東京国体に見立て運営のリハーサルを行なうのが目的です。 当日は各 […]
「(仮称)多摩都市モノレール町田方面延伸協議会」設立提案が実現へ
今までにも要望してまいりましたが、今年7月には、自民党町田総支部、自民党市議団と私吉原修の三者連名で町田市長に対し強く提案してまいりました「多摩都市モノレール町田駅延伸促進協議会」の早期設置について、この度「(仮称)多摩 […]
スポーツ祭まちだ2012 が開催されました。
町田市体育協会所属団体を中心に様々なスポーツの紹介や体験ができる催しです。いつもは広く感じる体育館が今日は所狭しと賑わっており、本当に大勢の皆様にお越し頂きました。誰を見ても笑顔が溢れ、改めてスポーツの素晴らしさを実感い […]
鶴川駅前に町田市文化施設 ポプリホール鶴川オープン
鶴川駅前に準備を進めてきた町田市鶴川緑の交流館の開館記念式典に出席してまいりました。施設の名前もスポンサーを募集しネーミングライツ制度を導入し「和光大学ポプリホール鶴川」となりました。ポプリホール鶴川は、会議室や多目的室 […]
「ポスターで振り返る町田市立版画美術館企画展」
版画美術館25周年事業である「ポスターで振り返る町田市立版画美術館企画展」にお伺いしてきました。企画展の25年分のポスターを見て、改めて版画美術館の歴史を感じました。友の会が発足して15年と聞いております。本日も友の会の […]
東京都「防災隣組」第一回認定団体に南町田自治会など36団体。
東京都では、地域で先進的な防災に対する取組みを行う自主防災組織に対し、「防災隣組」と名づけ平成24年度より支援していきます。 阪神大震災や昨年の東日本大震災などの広域的な大災害では、地域住民による消火や救助などの共助によ […]
小山中学校がいよいよ4月1日より開校致します!
小山中学校がいよいよ4月1日より開校致します。小学校もすでに地域には三校あり、小山・小山ヶ丘地域の方々より長年に亘って要望がありました。町田市内では28年ぶりの中学校新設という事で、同地域の急成長ぶりが伺える事だと思いま […]
ケアセンター成瀬で地域密着型の小規模特養ホーム「暖家」が開所
私の地元成瀬台にあるケアセンター成瀬で地域密着型の小規模特別養護老人ホームが開設されました。 小規模特養の特徴はなんといっても住み慣れた地域で生活が続けられること。そして小規模に限定されていますから、運営も非常に家庭的で […]
町田ゼルビア、今シーズンホーム野津田での初陣に勝利!!
3月20日、野津田陸上競技場にて、町田ゼルビアの試合が行なわれました。結果については1-0と厳しいながらも辛勝いたしました。この日は、春の日差しが暖かで、さわやかなスポーツ観戦日和。四千人を越えるお客様がいらっしゃいまし […]