市内各地でどんど焼き

こんちは、都議会議員吉原修です。昨日は市内各地で行なわれたどんど焼きに参加しました。

どんど焼きとは竹などで塔を作り、そこにお正月飾りや書初めを燃やして、その火でお団子やお餅を焼いて食べます。一年の健康をお願いしたり、「どんどやきの団子を食べれば風を引かない」などよく言われております。

森野三丁目町内会のどんど焼きでは、毎年だんごを焼くときに刺す篠竹の竹林の地権者に、私のほうで伐採の許可をお願いさせていだいております。

昔はどこでも群生していた篠竹ですが、今では市内でも一部のエリアでしか取れませんし、数百本篠竹を使うわけですから、伐採に行かれる役員さんも大変苦労されているとの事です。

しかし、「当日の子供達の笑顔を見ればそうした苦労の甲斐があったと思える、またその子供達が近い将来篠竹をとりにいく時が来るだろう」そんな話を役員さんとお話させていただきました。

どんど焼きは日本全国どこでも見られる、言ってみれば日本のお正月(一月)の伝統行事です。今や、凧あげやコマ回し、はねつきなど、私が子供のころはどこでも見られたお正月の遊びや行事が、ここ20年ほとんど見る事ができません。

引き続き日本の伝統行事や地域行事が継続できる環境をしっかりと創ってまいります。

森野三丁目のどんど焼き、挨拶をさせていただきました

こうした子供達に、森三の伝統を伝えて行きたいものです

こちらは高ヶ坂熊野神社、繭玉飾りです

地域の皆さんと意見交換、やはり伝統行事は大切です

みんなで団子焼きする様子(高ヶ坂熊野神社)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です