今日のよしわら修!
新年会シーズンに突入!
運動会の種目のごとく、各種団体や組合、商店会に町内会に県人会、そしてお世話になっている企業の新年賀詞交歓会が連日開催。 地元町田はもちろんのこと、都議会自民党幹事長として都内各地の会場にもお伺いをさせて頂いているため、今 […]
ラグビーW杯2019日本大会の成功に向けて全力を傾注します!
豊洲市場の初競りで278キロの大間産マグロが3億3360万円の史上最高額で競り落とされるという、なんとも景気のいいニュースでスタートした2019年。 今年の干支は【己亥(つちのとい)】猪突猛進の年というイメージの方が多い […]
「東京を世界で一番の都市に!」来年も全力で活動を展開して参ります
官公庁や企業にお勤めの多くの皆様が、平成最後の仕事納めを迎えられたことと思います。 都議会も今日が仕事納め。明日からは地元町田で、消防団員の皆様と共に年末警戒活動や、大晦日から元旦にかけて市内各地の神社を回ります。 今年 […]
●「都と国との実務者協議会」を設置するよう菅官房長官に要請
12月14日に税制改正大綱が発表されました。これを受けて「都と国との実務者協議会」を設置するよう菅官房長官に要請しました。菅官房長官からは「都議会自民党の意見をしっかりと踏まえ、協議の中にいれていく」とのお話しがありまし […]
●地方法人課税の偏在是正について要望活動を行いました
本日、自民党東京都連役員と都議会自民党3役は、自民党税調幹部(宮沢会長、野田最高顧問、額賀小委員長、林小委員長代理)と、石田真敏総務大臣、菅義偉官房長官にそれぞれ要望書を手交し、東京の実情を理解し、都民から理解と納得が得 […]
●ほう素・ふっ素等に係る暫定排水基準適用期限の再延長及び一律排水基準適用に向けた技術開発推進等に関する要望
水質汚濁防止法に基づくほう素・ふっ素等の暫定排水基準が来年6月に適用期限を迎えます。暫定基準の適用を受けている電気めっき業は都内23区に約330の事業場が集積し、市街地に立地し、狭あいな敷地が多く排水処理用スペースを見出 […]
●相原まちづくり協議会の皆さんと共に町田街道整備に関する要望書提出
東京都へ対して、相原まちづくり協議会の皆さんと共に町田街道の整備について、下記の要望書を手交してまいりました。 平素より、相原町のまちづくりにご理解とご協力を賜り感謝申し上げます […]
●厳しい経営環境に直面する事業者等への対応を求める緊急要望
都議会自民党は、東京都に対して、都内中小企業の経営安定化に向けた支援や雇用・就業対策の充実を強く要望し、多くの施策を実現してきました。しかし、都内の中小企業を取り巻く経済環境は依然として厳しく、年末を迎え、制度融資や金融 […]
各業界団体の周年事業、秋のスポーツ大会が盛りだくさん!
各業界団体の周年事業、秋のスポーツ大会が盛りだくさん! 町田市歯科医師会創立70周年 記念祝賀会、町田サッカー協会創立50周年 記念式典、また多摩水道政策研究会 会長として三多摩管工事協同組合防災訓練に出席。 またそれぞ […]
三連休は町田青色申告会恒例の勤労感謝のボウリング大会からスタート!ストライク!!
三連休は町田青色申告会恒例の勤労感謝のボウリング大会からスタート!一年ぶりでしたが、始球式では見事(!?)にストライク!! 町田青色申告会は、誠実な納税者の団体として4,400名を越える会員の皆さんが、各種サービス・サポ […]