今日のよしわら修!

今日のよしわら修!
川崎市との水の相互融通訓練

町田市能ヶ谷の藤の木交差点付近で東京都ー川崎市間の水の相互融通訓練が行われました。非常時には町田市と川崎市の送水管を接続する事で、日量1.5万立方メートル(約5万人分)の水が融通できることになります。飲料水を確保する事は […]

続きを読む
ニュース
鶴川駅前に町田市文化施設 ポプリホール鶴川オープン

鶴川駅前に準備を進めてきた町田市鶴川緑の交流館の開館記念式典に出席してまいりました。施設の名前もスポンサーを募集しネーミングライツ制度を導入し「和光大学ポプリホール鶴川」となりました。ポプリホール鶴川は、会議室や多目的室 […]

続きを読む
今日のよしわら修!
●公立小中学校の冷房化事業延長と、耐震化の推進について

昨日9月4日、公立小中学校の冷房化事業延長と、耐震化の推進について要望いたしました。 本来公立学校の施設整備いついては、国の補助を受け、市町村が整備をする制度になっていますが、私自身が平成22年度9月第三定例会において小 […]

続きを読む
今日のよしわら修!
南共栄会夏祭りにお伺いしました

毎年恒例に成りました南共栄会夏祭りにお伺いしました。当日は防災訓練でしたので、東京都の防災服のままお邪魔しました。地域中でこうした商店会主催の夏まつりは大変重要です。特に子供達にとっては夏休みの楽しいい思い出になるはずで […]

続きを読む
今日のよしわら修!
町田市総合防災訓練が行なわれました

昨日8月26日に、町田市総合防災訓練が小山中学校で行なわれましたり災証明書発行の訓練など盛り込まれ、より実践的な訓練が行なわれました。 行政機関はもとより、民間の関係ボランティア、業界団体の皆さんが参加しました。 消防団 […]

続きを読む
ニュース
「ポスターで振り返る町田市立版画美術館企画展」

版画美術館25周年事業である「ポスターで振り返る町田市立版画美術館企画展」にお伺いしてきました。企画展の25年分のポスターを見て、改めて版画美術館の歴史を感じました。友の会が発足して15年と聞いております。本日も友の会の […]

続きを読む
今日のよしわら修!
女性青少年吟詠大会

町田市吟詠連盟主催の「女性青少年吟詠大会」にお邪魔しました。女性と、子供さん中心の大会でしたが、いつもとかわらぬ力強さに驚きました。 挨拶の中でも触れさせていただきましたが、来年町田で開催される東京国体スポーツ祭東京20 […]

続きを読む
今日のよしわら修!
●東京電力の料金値上げに対する要望を行いました。

これまでにも、再三に亘り国や東京電力に対し料金値上げは現在の経済状況の下では控えるよう要請してまいりました。しかしながら正式に値上げが国により認可されましたので、改めて知事に対し都民生活を守るための緊急要望を行いました。 […]

続きを読む
今日のよしわら修!
●沼町内会 生活道路確保に向けて

小山地区の沼町内会の皆様と、南多摩東部建設事務所及び南大沢警察署へ要望に参りました。 現在進められてている小山陸橋が完成すると、その下を通る旧道が廃道になる計画になっています。生活道路である旧道が今までどおり通行できるよ […]

続きを読む
今日のよしわら修!
●多摩都市モノレール早期延伸促進協議会設置に向けて

多摩都市モノレール早期延伸促進協議会設置と防災訓練センターの設置を要望! 当時の革新市長による多摩都市モノレール町田への導入反対の影響が今でも強く残っており計画から町田が除外されて以来今日まで、残念ながら構想路線としての […]

続きを読む